海外大学院 教員免許の証明書発行のススメ

留学情報

海外の大学院に進学を考えている人の中には「教員免許状」を持っている方もいるのではないでしょうか。

教員免許状の有無は履歴書(CV)に記載できるだけではありません。

証明書を発行することで+αの要素として自分をアピールすることが可能になります。

この記事では、

「大学院の出願プロセスで教員免許状は活用できるの?」

英語版の証明書はどのように取得すればいいのだろう?」

といった疑問にお答えしていきます。

筆者
筆者

この記事を書いている私は、大学生の時に中/高の教員免許状を取得しました。
大学院申請のプロセスでは教員免許状を活用し、ドイツの大学をはじめ複数のヨーロッパの大学から大学院進学の合格をいただきました。
現在は海外大学進学のために必要な書類や面接、海外での生活に関して情報を発信しています。
この記事が1人でも多くの海外大学院進学を目指している方のお役に立つことを願っています。


海外大学院進学において教員免許状を提出するメリット

メリットは下記の2点になります。

・教職課程を終了した出願者としてアピールできる。
・その他の添付資料を求められたときに空欄を埋めることができる。

教員免許状を持っているということは数多くの教職課程の授業を履修し、学業を修めたことの証明になります。

教職課程には様々なグループワーク、介護体験、教育実習などが含まれているため、コミュニケーション能力や協調性の高い出願者だという評価につながります。

また、海外大学院の出願は基本的にオンライン上で行われるのですが、その中で「Additional document」が求められることがあります。

ここでは、追加でアピールできる資格などの文書を添付することができるのですが、空欄にしておくのは非常にもったいないです。

教員免許状は日本語と英語での証明書を発行することができるため、「Additional document」の欄を埋めることができます。

実体験になるのですが、私がスイスの大学院受験で教授と面接をしていた時に、教員免許状の話をする機会がありました。「教員免許を取る際に困難だった点と、取得の過程で身に着けたスキルは私たちのプログラムでどのように役に立つのか。」といった質問でした。このことから、教員免許状に対しては大学教授の関心があることが分かります。

教員免許状の証明書の取得方法(日本語/英字翻訳)

教員免許状の証明書(日本語/英語)は、自身が免許状を取得した「県の教育委員会」に連絡し、発行してもらいます。

私の場合は千葉県で免許を取得したので、千葉県教育委員会に連絡をしました。

証明書発行の具体的な手順

①まずは自身がどの都道府県で教員免許状取得したのかを明確にしましょう。
 分からない場合は卒業した大学に問い合わせてください。

②インターネットで『教員免許状 証明書 〇〇県』と検索してください。
 検索上部に教育委員会のページが出てきます。
 (例)教員免許状の証明・申請など – 千葉県

③各教育委員会の指示に従って申請してください。
 下記では例として千葉県教育委員会への申請方法を紹介します。

【例】千葉県教育委員会から教員免許状の証明書を取得する

【授与証明書交付申請書をダウンロード】

『教員免許状 証明書 千葉県』と検索したら、ページ内から授与証明書交付申請書PDFをダウンロードしてください。
授与証明書交付申請書の記入例PDFもありますのでこちらもダウンロードすることを推奨します。記入後の確認に便利です。

準備すべき情報をリストアップしておきます。記入前に情報を集めておくことにより申請書作成がスムーズに進みます。
・氏名
・印鑑(自署により押印の省略が可能)
・電話番号
・本籍地
・生年月日
・免許状の種類
 【例】中学校教諭1級普通免許状
・教科
・免許番号
・授与年月日
・有効期限の年月日
・卒業した大学と学部名
・卒業(終了)年月日
・免許状の取得状況 
 個人で申請をしていなければ「大学による一括」を選択
・申請理由
 海外の大学院進学のため
・英文訳を取得するために申請理由の余白に赤文字で「英文訳希望」と書き、氏名をアルファベットで記載する。この時にパスポートで使用されている表記と揃える。

【費用】

証明書の発行には手数料がかかります。

証明書1通につき400円の『千葉県収入証紙』、『ゆうちょ銀行普通為替』、『ゆうちょ銀行定額小為替』のいずれかを送る必要があります。

※中学校の免許状で1通、高校の免許状で1通という扱いになります。
※英文訳に関しては追加の手数料はかかりません。

【2種類の申請方法】

申請方法は『郵送』と『来庁』の2種類から選ぶことができます。

【所要時間】

申請書受付から発行まで約1週間かかります。

郵送の場合はポストの投函から2週間程度かかります。

まとめ

最後まで当記事を読んでいただきありがとうございます。
下記2点が今回のまとめになります。

・教員免許状の証明書提出は出願のメリットになる。
・各県の教育委員会に時間の余裕を持って申請する。

留学パークは海外留学に挑戦する人を応援しています!

留学準備や英語学習に役立つ情報をTwitterInstagramでも発信していますので、興味のある方はそちらもチェックしてみてくださいね!

ページ上部のリンクまたは『留学パーク』で検索!

大学院出願の際に必要なその他の書類

その他の書類に関しては下記の記事をご覧ください。

履歴書

自分の経歴を簡潔にまとめた履歴書の作成方法を記載しています。

フォーマットを埋めるだけで海外大学進学の履歴書を作成することができます。

推薦状

どのように推薦状を取得するべきかを記載しています。

自分で推薦状を書かなくてはいけない方は特に必見です。

モチベーションレター

モチベーションレターが書類選考の鍵と言っても過言ではありません。

魅力的なモチベーションレターを作成する方法を丁寧に解説しています。

修士論文計画書

あまり多くの大学院で求められていない書類なのですが、いざ書かなくてはいけないとなると書き方がわからず悩んでしまうかと思います。

フォーマットを用意していますので参考にしてみてください。

【海外大学院出願】卒業論文計画書の書き方 フォーマットあり
海外の大学院の出願を行っている最中に、「卒業論文計画書」の提出を求められた方もいるのではないでしょうか。大学院進学の過程でこの書類が必要になるのは珍しいのですが、自分の志望する大学院が必要だったときには困ってしまいます。こ...

面接対策

書類試験の次は教授とのオンライン面接になります。

面接試験の攻略法をこちらの記事で紹介しています。

【海外大学留学】出願時の面接試験の対策
海外大学院出願の過程で避けては通れないのが、志望学部の教授との面接試験です。この面接に対して「面接では何が聞かれるの?」や「どのような準備をすればいいの?」といった質問が多くあります。大学院進学における面接試験は合否を決定...